日本の多くの会社や学校は、今月が年度始めです。
4月5日〜7日は、清明節休暇といい3連休でした。
清明節は農歴(太陰暦)で決められる日と勘違いされる方がいるが、太陽暦で決まっ
「春分の日」から15日目を清明節と決めているが、春分の日は毎年変わるという厄介
そして、土曜日と重なったため、振替休日が7日となったわけ。
しかし、その日にちが固定されていないことをご存じだろうか?
日本の祝日を定めている「国民の祝日に関する法律」によれば、春分の日は「春分
太陽は星々の間を移動していて、その通り道を「黄道」という。また、地球の赤道を
黄道と天の赤道は、お互いが傾いているために2点で交わり、その交点のうちの一方
そして、太陽が春分点・秋分点の上を通過する瞬間がそれぞれ「春分」「秋分」と定
しかし、天体要素で数十年に一回は狂うことがあるそうだ。
本論から脱線してすみません。
前記のごとく、お墓参りの日であり、一族そろってお墓地へ行くのが最近の習慣であ
上海のような大都会では市内にはお墓地は無く休日を使って郊外のお墓地へ向かうわ
私の本職である企業内教育の多くは土日に行われる。
毎回必ず何所かで事故が起きており、本当に大渋滞であった。
しかし、中国にあっても日系企業は、日本の親会社の会計年度に合わせて予算を作っ
中国人の人事は1月の年度始めに合わせて行いますが、日本人人事は親会社の人事計
例年よりも退職される方が多いような気がします。
次回はそんな中から報告します。
今年度もどうぞ宜しくご愛読・ご意見のほどお願いいたします。
佐藤 忠幸氏 略歴
1962年にアルプス電気(株)へ入社。
1981年以降、常に異業種製造業を選択し、取締役・代表取締役常務・現地法人社長などを歴任し、日本および海外子会社で数多くの会社立ち上げと再建業務に携わった。
2005年より、経験を活かしてコンサルタント業に転出した。現在は、上海を基盤として、中国法人の品質管理から労務管理および経営管理まで幅広く相談と指導を行なっている。
佐藤中国経済研究所 代表